さんすうさん
現在、私と夫は42歳です。
今年の誕生日を迎えると2人共43歳になります。
・旦那さんと出会ったのはいつですか?
夫と出会ったのは、12年ほど前です。
・どこで知り合いましたか?
お見合いの席でした。
確か、私が2回目、夫が4回目のお見合いだったと思います。
・付き合うきっかけは何でしたか?
今までお付き合いした男性は、いい人もいたけど、私自身も仕事優先に考えていたので、結婚に至ることはありませんでした。
5年ほどお付き合いをした男性と別れた後、病気で婦人科の手術をすることになりました。
その後、今では興味がなかった子供を産みたくなりました。
そういう時に限って、彼氏がなかなかできず、お見合いしようと考えました。
高望みせず、条件は、正社員で働いていて、子供を産んで育てることができる環境にある、生理的に受け付けない人は省いて考える、こと位でした。
この条件で今の夫とお見合い後、付き合うことを、決めました。
正直なところ、夫はたいして男前でもなく、面白味のない、どちらかと言うとモテない君だったのではないかと思いました。
ですが、私と付き合うことに一緒懸命にはなっていたと思います。
私も、長い付き合いになるのだから、夫のおかしな所は少しづつ直して行けばいいと、思っていました。
が、これは、無理でした。
30歳過ぎまで、実家で自分勝手に暮らしてきたプライドだけは高い男が、ちょっとやそっとでは変わりません。
不安を抱きつつも、新たに他の人と恋愛するのも面倒くさいし、また、時間と労力がかかってしまうので、夫との結婚を決めました。
・付き合ってどのくらいで結婚しましたか?
お付き合いを初めて3ヶ月でプロポーズ、それも結婚前提で付き合い始めたので、たいして感動もせずでした。
デートと言えば、飲みに行くその後、ホテルへという繰り返しでした。
おそらくあまり行為をしたことがなく、行為をしたくて仕方なかったのでは?!と、思われるほどでした。
私は諦めて、好きにさせてました。
当時、私は土曜日も日曜日も朝から仕事だったにもかかわらず、朝まで引っ張り回される言う感じでした。
そんな、ことを繰り返しながら、1年半後位に結婚しました。
・結婚して変わったことはありますか?
結婚後も子供ができるまでは、共働きのままだったので、プライドの高い夫は自分ができない人と思われたくないので、家事を少しはしていました。
が、自分の欲望満たすことが中心なので、夫の休日に私が仕事を休んで寝込んでいる時でも、私の知らない間に、さっさと出掛けて、いなくなってしまうようなことがありました。
子供が生まれてからも、私が出勤前に洗濯を干す音かうるさいとか、子供のお弁当を作る音がうるさいなどなど、自分勝手な言いようが度々ありました。
挙句のはて、私が体調不良で辛い時に子供を2人置いて、出掛けてしまったこともありました。
約束してたわけではなく、自分だけのために。
そういうことがある度に、「おかしいでしょ」と、言うことを話するのですが、その時は謝り反省の顔を見せますが、未だに変わることがありません。
今は、夫の顔を見るだけで、吐き気がする時があります。
・過去に戻れるとしたらまた今の旦那さんと付き合いますか?
過去に戻れるなら、夫と100%結婚することはありません。
付き合うこともありえません。
過去にお付き合いしていた男性も嫌いになって、別れることが多かったので、ずっと嫌いにならないというのは無理だと考え、たいして好きでたくても大好きだったとしても、そのうち嫌いになるだろうし、結婚してもそれは変わらないような気がしています。
割り切ってしまえば、結婚生活も送ることができるだろうと、私が甘く考えたことが、この結婚の失敗の1番の原因だと思います。
今年は離婚も視野に入れ、正社員として就職することにしました。
子供にとっては、どんな親でも親なので、2人の子供が高校を卒業するまでは、離婚せず、家に大きな猫が住んでいると思って、暮らしていきます。
コメントを残す